クレカ戦略

【第11回】AMEXビジネスカード徹底比較:サインアップ狙い?還元重視?あなたに最適な選び方|アメリカ駐在クレカ戦略

armadillo0715

はじめに:AMEXビジネスカードは“目的とタイミング”で選ぶべし

アメリカン・エキスプレス(AMEX)のビジネスカードは、サインアップボーナス狙いの高還元型から、日常使いに強い年会費ゼロ型まで幅広く展開されています。

特に駐在員や個人事業主にとっては、「いつ作るか」「どれを選ぶか」がポイント戦略の鍵になります。

主要4枚のスペック比較

カード名年会費通常時サインアップボーナス還元率特徴
Business Platinum$895150,000pt($20,000利用)1x〜5x旅行・出張向け、ラウンジ特典
Business Gold$375700,000pt($15,000利用)最大4xカテゴリー別高還元、広告・ソフトウェアに強い
Blue Business Plus$015,000pt($3,000利用)一律2xポイント派、全ジャンル対応
Blue Business Cash$0$250キャッシュバック($3,000利用)一律2%キャッシュバック派、全ジャンル対応

Platinum & Goldは「サインアップ狙い+短期集中型」

この2枚はサインアップボーナスが非常に強力ですが、年会費も高額

そのため、出費が多いタイミングで発行し、1年後に解約も視野に入れるのが賢い戦略です。

使い方のコツ

  • 家具家電・一時帰国・旅行などでまとまった出費がある時期に発行
  • ボーナス達成後は、年会費の元が取れるかを冷静に判断
  • 1年後に解約しても、クレヒスに大きな傷はつかない(ただし複数枚同時解約は避ける)

Blueシリーズは「長期運用型+思考停止OK」

Blue Business Plus(ポイント)Blue Business Cash(キャッシュバック)は、年会費ゼロで全ジャンル2%還元という超優秀カード。

どちらを選ぶ?

タイプおすすめカード理由
キャッシュバック派Blue Business Cash還元が即Statement Creditで反映される。管理がラク
旅行・ポイント派Blue Business Plus航空券やホテルに交換可能。旅行派向け

こんな人におすすめ

  • 「カテゴリー還元とか考えるの面倒!」という人
  • 「とりあえず全部このカードで払っておけば損しない」という安心感が欲しい人
  • 年間$50,000以内の利用なら、常時2%還元で最強クラスの効率

結論:AMEXビジネスカードは“目的×タイミング”で選ぶべし

利用目的最適カード発行タイミング
サインアップ狙いBusiness Platinum / Gold出費が多い時期に集中利用、1年後に見直し
日常使い・長期運用Blue Business Plus / CashいつでもOK。思考停止で使える万能カード

AMEXはクレヒスが育っていれば限度額も柔軟で、ビジネス用途の経費管理にも強いです。

ビジネスカードはCHASE 5/24ルールにもカウントされないので、積極的に作成していきましょう。

あわせて読みたい
【第8回】AMEXパーソナルカード徹底比較|Green・Gold・Platinumの違いと選び方|アメリカ駐在クレカ戦略
【第8回】AMEXパーソナルカード徹底比較|Green・Gold・Platinumの違いと選び方|アメリカ駐在クレカ戦略
あわせて読みたい
【第3回】Chase 5/24ルール|アメリカ駐在クレカ戦略
【第3回】Chase 5/24ルール|アメリカ駐在クレカ戦略

ABOUT ME
アルマジロ夫婦
アルマジロ夫婦
海外生活をもっと快適に。アメリカ駐在員の目線で、渡米前の準備から渡米後の暮らしまで、得するクレカ戦略、英語学習のコツ、生活の不安を減らす工夫を実体験ベースで発信しています。これから渡米する方にも、すでに駐在中の方にも役立つ情報が満載です。
記事URLをコピーしました