英語

アメリカで英会話レッスンを受けてみた結果、オンラインに切り替えた理由

armadillo0715

アメリカに来てから、「英語を話せるようになりたい」と思うようになりました。
でも、いざ職場や日常生活で英語を使うとなると、聞き取れない・伝わらない・気まずい…そんな壁にぶつかることも多くて。

そこで最初に始めたのが、現地の英会話教室での対面レッスン
週に1回、決まった時間に教室へ通い、先生とマンツーマンで会話するスタイルです。

実際にやってみて感じたメリット・デメリット、そして最終的にオンライン英会話に切り替えた理由を、今回はまとめてみました。

対面英会話のメリット

  • サボりにくい環境 スケジュールを決めて、現地に足を運ぶので「今日はやめとこう…」が起きにくい。強制力があるのは初心者にはありがたい。
  • 目の前に人がいる安心感 多少言葉が通じなくても、ジェスチャーや表情で何とか会話が成立する。沈黙になりにくく、気まずさも少ない。
  • 生活に密着した情報が得られる 先生との雑談から、地元のおすすめレストラン、病院、子どもの遊び場など、リアルな生活情報が手に入るのは大きな魅力。

対面英会話のデメリット

最終的に、オンライン英会話に切り替えました。 その理由は、対面では得られなかった「多様な英語のシャワー」を浴びるため。

  • いろんな声質・話し方の先生と話せる ネイティブ、非ネイティブ、日本人講師など、毎回違う先生と話すことで、実際の職場や街中での英語に近づける練習ができる。
  • 自分の生活スタイルに合わせやすい 私は昼休みに職場のオフィスでランチを食べながらレッスン。妻は子どもを寝かしつけた後、夜にレッスンを受けています。 日本との時差を活かして、アメリカの夜=日本の午前中に、日本人講師とレッスンできるのも便利。

継続のコツ

オンライン英会話は「自分で自分を律する力」が必要。 でも、習慣化できれば最強の学習ツールになります。

  • スケジュールを固定する(例:毎週月水金の12:30〜)
  • レッスン後に「今日のフレーズ」をメモして復習
  • 家族と一緒に取り組むと、モチベーションも維持しやすい

まとめ

対面英会話は初心者にとって安心感があり、生活情報も得られる貴重な体験でした。 でも、実際の英語環境に近づくには、オンライン英会話の「多様性」と「柔軟性」が大きな武器になります。

英語学習は「続けること」が何より大事。 自分に合ったスタイルを見つけて、無理なく続けていきましょう!

ABOUT ME
アルマジロ夫婦
アルマジロ夫婦
2024年からアメリカに駐在しています。 アメリカで暮らす日本人の方々に向けて、生活の不安を少しでも減らし、安心して暮らせるような情報を発信しています。
記事URLをコピーしました